第7回目県内33市町村人権施策動向調査実施

本調査は(「部落差別解消法」平成28年12月施行)の第3,4,5,条に(国と地方公共団体の責務)が明記されたことから、条文に基づく施策の動向調査を実施している。
これまで6回の調査においては、33市町村のご協力により100%の回答を得ており結果を精査し県本部活動方針の策定を行ってきている。

《概 要》
【第7回県内33市町村人権施策動向アンケート】
1.調査期間
  令和7年6月20日~7月20日
  回答期限
  令和7年8月10日
2.調査対象先
  神奈川県内33市町村
3.結果開示予定
  令和7年12月

1.【川崎市】政令都市
人権・男女共同参画室
長沼室長・羽田野部長
佐藤係長
2.【相模原市】政令都市
人権・男女共同参画室
大谷課長・林 担当
3.【厚木市】
人権男女相談
二宮担当課長
川畑係長
4.【横浜市】政令都市
市民局人権課
佐々井課長
阿部係長
5.【大和市】
国際・市民共生課
山崎課長
渡邊主査
6.【座間市】
人権・男女共同参画課
池邑課長
菱山係長
7.【小田原市】
人権・男女参画課
内田課長
8.【鎌倉市】
共生共創部地域共生課
新井課長補佐
9.【横須賀市】
人権・ダイバーシティ
推進課
杉山課長
岩崎係長
10.【三浦市】
保険福祉部
新倉部長兼福祉事務所長
新倉課長
中野主査
11.【逗子市】
市民協働課
西平副主幹
12.【藤沢市】
人権男女共同平和国際課
作井課長
高橋主幹
13.【南足柄市】
福祉健康部福祉課
五十嵐課長
河合主任主事
14.【綾瀬市】
市民環境部市民課
比留川課長
阿部主幹
15.【海老名市】
人権問題・平和担当
森川市民協働部参事
16.【平塚市】
人権・男女共同参画課
武井課長
榮谷課長代理
17.【伊勢原市】
人権・広聴相談課
守屋課長
相川担当係
18.【秦野市】
市民相談人権課
吉門課長
飯田課長代理

19.【茅ケ崎市】
多様性社会推進課
河野課長
小見課長補佐
1.【箱根町】
福祉部福祉課
小野課長
2.【真鶴町】
保健福祉課
瀬戸課長
三浦福祉係長
3.【中井町】


福祉課
須藤課長
4. 【葉山町】
町民健康課戸籍相談係
小林主事
5.【開成町】
福祉介護課
中戸川課長
増原主任主事
6.【大井町】
協働推進課
宇田川課長
7.【大磯町】
池田町長


8.【二宮町】
町民部町民課
小嶋課長
小泉地域支援担当
9.【愛川町】
総務部
後藤会総務部長
諏訪部住民協働課長
岩崎協働推進班担当

10.【松田町】
福祉課
宮根課長
渡邊主任主事
11.【山北町】
福祉課
内田課長
12.【寒川町】
町民窓口課
瀬戸課長
13.【湯河原町】
社会福祉課
露木課長
力石係長
1.【清川村】
子育て健康福祉課
天利課長
折田副主幹